組織概要

社会福祉法人習愛会 組織概要

事業者の名称 社会福祉法人 習愛会 (設立:平成11年7月1日)
代 表 者 理事長 大塩 幸雄 (理事7名・監事2名)
所在地

〒275-0025 

千葉県習志野市秋津3丁目4番2号

電話/FAX 電話:047-451-3315/FAX:047-451ー3700

 

理事長挨拶

社会福祉法人習愛会が経営するあきつ園は、平成12年4月1日に開所しました。習志野市内に知的障がい者施設の設立をして欲しいという親たちの願いと習志野市の福祉施策が一体となって実現したものです。

あきつ園は、「あふれる笑顔、輝く明日」をキャッチフレーズに明るく・楽しく・元気な日中活動を展開しており、個々の意思を尊重し、安心・信頼できる施設運営をしています。

 習志野市ふれあいゾーンの中にある知的障がい者事業所として中心的役割を担って

   おり、その責任において、様々な要望に応え、将来を見つめた事業計画とその実現を

   目指しています。

                   社会福祉法人習愛会 理事長 大塩 幸雄 

アクセス

〒275-0025 

千葉県習志野市秋津3丁目4番2号
電話:047-451-3315 

FAX:047-451ー3700

mail  あきつ園 info@akitsuen.jp

      花の実園   info@hananomien.jp


●JR京葉線 新習志野駅下車 徒歩8分
●JR津田沼駅(南口)下車
 新習志野駅行バス
 団地中央バス停下車 徒歩3分                 

 (JR津田沼駅より所要時間15分)


大きな地図で見る

 

事業運営の目標

  1. 障がい者(主として知的障がい者)の自立を目指した生活の場として、利用者一人 ひとりにとって、成就感や充実感に満ちた生きがいの持てる事業所。
  2. 利用者の個性を生かす創意ある事業内容を展開することによって、利用者主体で  明るさ、元気さ、楽しさに溢れ、活力ある日中活動の場としての事業所。
  3. 虐待や差別がなく、人権を尊重し、優しさと実践力のある職員による支援と介助、 利用者相互の関わりと協調、家族の理解と協力によって、調和と連携に支えられた 事業所。
  4. 地域との様々な交流を図りながら、地域の主要な社会資源である福祉サービスと     情報の提供を行い、社会福祉事業の信頼ある拠点としての地域に開かれた事業所。
  5. 事故防止と危機管理の徹底による安全の確保と、利用者個々のQ・O・L(生活の質)の向上を目指した日中活動を展開し、安心して通所できる快適な環境の事業所。
  6. 職員が研修を積極的に行い、支援力の向上と実践力を高め、充実した事業内容を     展開し、信頼される事業所。

 

運営の方針

  1. 「あきつ園」並びに「花の実園」「グループホーム赤とんぼ」「グループホーム    ふれ愛」「特定相談支援事業」「日中一時支援」「移動支援事業」、それぞれに      特徴ある事業内容の充実を目指した経営を確立する。
  2. 習愛会の母体である生活介護事業の「あきつ園」に法人事務局を置き、事業計画  並びに各事業運営とその推進において、事業運営に関わる相談及び指導助言を行う。
  3. 各事業による収入に基づく、財政的基盤の確立と人的配置の確保、地域における 各種団体の支援と協力を得ながら将来性のある経営を確立する。
  4. 指定管理運営を行う多機能型事業所「花の実園」の事業内容、予算執行のあり方を 検討し、経営的な視点で発展性のある事業を展開し、安定した運営を確立する。
  5. 地域福祉の拠点として質の高い障害者福祉サービスが提供できる事業経営によって 信頼を高め、事業の拡充、情報の提供、地域との積極的な交流等に努力する。
  6. 利用者主体の事業活動を確立し、特色ある内容を展開できる体制へ改善を図る。
  7. 法人役員が役割分担に沿って、法人の行う事業運営に積極的な姿勢で臨み、個々の 事業に対しての適切な指導・助言を行い、事業の円滑な推進を図る。
  8. 評議員会並びに第三者委員からの意見を事業運営に反映させて活性化を図る。   また、第三者評価を取り入れて事業運営の改善を図る。
  9. 関係法令を遵守し習志野市障害者基本計画・福祉計画に沿って行政と連携を図り    ながら、より良い事業運営を行う。

 

 

個人情報保護方針

習愛会では、ご利用者様及びご家族の皆様に、安心して障がい福祉サービスを受けて頂けるよう、「個人情報の保護」の取り扱いに関して、安全かつ信頼のおける管理が大切と 考えております。

個人情報保護に関し、次のように確実な履行に取り組みます。

障害福祉サービスの提供にあたり、個人情報の重要性を認識し、その適正な取り扱いに 努めて参ります。

個人情報保護に関する関係法令及び厚生労働省の個人情報の適切な取り扱いのための

ガイドラインを遵守するとともに、利用者の個人情報の保護を図ります。また、個人情報保護を全職員に周知徹底するため、各事業所において個人情報の取り扱いに関する業務

マニュマルを整備し、個人情報の保護に取り組んで参ります。

 

 

情報公開

 

 

 

施設見学・問い合わせ 

   🍀あきつ園 Tel 047-451-3315   info@akitsuen.jp

 🍀花の実園 Tel 047-451-3921     info@hananomien.jp

 🍀グループホーム赤とんぼ Tel 047-451-3315 info@akitsuen.jp

 🍀グループホームふれ愛      Tel 047-451-3315 info@akitsuen.jp

 🍀ホームページ http://www.akitsuen.jp/